谷野食堂
谷野食堂は甲賀市、水口城址の近くにある製麺所兼食堂だ。以前紹介した「かめそば」の「じゅん」 ...
やきそば屋大通店
札幌市大通の巨大な地下街・オーロラタウンのほぼ西端、新大通ビルのB1Fにある、やきそば屋・ ...
きんぐ
島根県出雲地方の旧大社町周辺にもソースを後から掛けるスタイルの焼きそばを供する店がいくつか ...
長谷川
かつて大阪市東成区の今里に独特な焼きそばを出す店が2軒あったという。極太麺を使った後掛けソ ...
高田屋
先日紹介した小石屋の角を曲がり真っ直ぐ南下すると、左手に高田屋という小さなお好み焼き屋が現 ...
小石屋
静岡の焼きそばと言えば富士宮があまりにも有名だが、何故か他にも独特な焼きそばが県下のそこか ...
天茂
塩引鮭と酒蔵が有名な新潟県の村上市。ここにも独特な焼きそばを売りにしている店がある。 天茂 ...
広野屋
将棋と温泉の街、天童市。その中心部にある舞鶴山は元々天童城という古城だった。今では天童公園 ...
テンテン
山形県庄内町、旧・余目(あまるめ)町のテンテンは、市街地からちょっと外れた場所にある焼そば ...
米沢屋
今回からある程度テーマを決めてご紹介したいと思います。まずはソースを後から掛けるタイプの焼 ...
三河屋
「わたくし、生まれも育ちも葛飾柴又です。帝釈天で産湯をつかい、姓は車、名は寅次郎。人呼んで ...
福ちゃん
最近、浅草近辺を歩くと東の空を見上げている人をよく見かける。来年5月に開業予定の東京スカイ ...
名代後楽そば 有楽町店
JR有楽町駅ガード下の立ち食いそば屋、名代後楽そばを訪れたのは早春の昼時。良く晴れた暖かい ...
そばの三福 緑園店
「北見 焼きそば」で検索すると「オホーツク北見塩焼きそば」に関するページが多数ヒットする。 ...
直はん
長野県須坂市の本町通りにある食堂、直はんもあんかけ焼きそばが人気の店だ。営業時間が昼11: ...
今井屋
秩父鉄道影森駅を降りて旧道を三峰方向にしばらく進むと、右手に「お好みやき やきそば いまい ...
まつやホルモン店
鳥取ではホルモンと中華麺を炒めた焼きそば、通称「ホルそば」が何十年も前から食べられてきた。 ...
ちとせ
飛騨高山の老舗中華料理店、ちとせ。JR高山駅から北に進み、国分寺通りを右折してすぐ右手にあ ...
吉香
平塚駅の西北西、プラザロード沿いにある吉香(きっこう)は焼きそばとお好み焼きの老舗である。 ...
だるま堂
小倉焼うどん発祥の店、だるま堂へ訪れるのはこれで3度目だ。狭く入り組んだ横丁の食堂街にある ...
いりちゃん
神戸市の新長田駅から徒歩で南へ10分ほど。○の中に「五」と書かれた丸五市場にある「いりちゃ ...
三浦屋
三浦屋は松島と石巻を結ぶ国道45号線沿いにある食堂だ。この店も石巻焼きそばが名物で、「いわ ...
藤や食堂
2011年3月11日は日本人にとって決して忘れられない日になった。地震・津波・原発事故につ ...
亀八食堂
焼きそばだけでなく焼きうどんの名店も紹介しよう。 三重県亀山市にある亀八食堂は、みそ焼きう ...
元祖どてやき
「元祖どてやき」という店の存在を、山梨出身のバイク仲間・Mr.mudさんから教えていただい ...
武正米店
桐生のB級グルメと言えば、ソースカツ丼にひもかわうどんが有名だ。市としてもそれらを観光資源 ...
山形屋ファミリーレストラン
鹿児島の繁華街、天文館にある老舗デパート、山形屋。その1号館7階にあるファミリーレストラン ...
兼平焼そば店
兼平焼そば店は青森市、といいつつも青森市街より黒石に近い旧浪岡町にある。浪岡駅から旧国道を ...
元祖せち焼き やました
紀中の中核都市、和歌山県御坊市。この街に「せち焼き」という一風変わった焼きそばがある。やま ...
高田やきそば店
千葉県北部から茨城、栃木、埼玉、群馬にまたがる一帯には、焼きそばなどのコナモノを供する専門 ...